Archive for the ‘ブログ’ Category
小林いずみさん講演会「あたりまえの国・日本」
長崎大学リレー講座2013「明日を創造する人材の条件」
第2回目の講演が11月1日に行われました
ゲストは小林いずみさん
2001年若干42歳でメリルリンチ日本証券株式会社の代表取締役に就任し
2008年から今年6月まで
MIGA(世界銀行グループ、多数国間投資保証機関)の長官を勤められた
金融の世界で国際的に大活躍されている女性です!
2005年10月には、米ウォールストリートジャーナルの
「注目すべき女性50人」に選ばれています
海外から客観的に見ると,
日本はとても豊かな国であり
インフラはスーパー快適!!
日本人も規律を重んじ勤勉で清潔
相手へ敬意をもって接することができる素晴らしい国民性であることを実感するそうです
小林さんは
快適な日本に住んでいるからこそ
日本人は
日本の中だけで満足するのではなく
もっと大きく地球規模で考える
国の枠を越えて世界を一つのまとまりで考えることのできる
グローバルな感覚を持つことが大切であると言います
では,グローバル化をどう進めていくか
小林さんは海外へ出ると
日本人のあたりまえとするものと
他の国のあたりまえとするものは
時として全く反対だったりすることがあり
あたりまえの感覚は国によって全然違うことを痛感するそうです
だからこそ,日本のあたりまえにとらわれることなく
それぞれの国のあたりまえをきちんと受け入れ
その国に行ったならその国の優先順位やニーズを知り
違いを認め合い
「自分のあたりまえと,人のあたりまえは違うんじゃないか?」
という発想から出発することが大切だと言います
さらに言えば
自分のできそうなことを少しずつ広げていくこと
また,誰かと同じである必要はなく
人と違う自分の何かで光ること
自分の持っているものを磨いていくこと
生活習慣の「あたりまえ」を規定しないで
「何が必要で,どうしたいのか」を考えること
そして,
どんな時でもどんな状況でも
楽しむ心を持ち
自分自身の芯となる哲学を持つこと
これが自分自身の
今いるところからできる
意識のグローバル化に繋がると考えるそうです
一人一人がやるべきことを楽しんで
面白いと感じていると
その輪はどんどん広がって
大きなエネルギーになっていきますよ!
と結んだ,小林さんのポジティブな太陽のような笑顔が印象的でした
staff H
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑
有田町の陶悦窯 町屋
連休最終日は天気が良かったので、有田町に行ってきました。
有田焼の窯元陶悦窯の店舗です。
建物は重要伝統的建造物に指定されているそうです。
歴史を感じさせるおしゃれな佇まいでした。
昨年、「JICON 磁今」という磁器ブランドを立ち上げられたようで、職人気質そうな窯元は、陶土や陶器の素材感等について熱く語っておられました。
JICONは、自然な温かみのある色合いの白が基調になっており、陶器の縁に「渕錆」という釉薬が施されたものは、特に気に入りました。
staff U
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑
宿蔵フェス(晩秋の旬な「音」「芸」「食」の祭典)
10月26日に武雄の老舗旅館京都屋さんで宿フェス、10月27日に鹿島の漬蔵たぞうさんで蔵フェスがありました。
蔵フェス会場の漬蔵たぞうさんには、先日おじゃましたHOME LABO.さんも出店されていました。
漬蔵たぞうさんの近くにある肥前浜宿では酒蔵開き(秋の蔵々まつり)もあっていました。
酒蔵通りはなかなか風情のある町並みです。
あの魔界への誘いを製造している光武酒造場さんや鍋島を製造している富久千代酒造さんもこの通りに酒蔵を置いています。
staff U
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑
杉山愛さん講演会「夢をかなえる生き方」
長崎大学でリレー講座2013年がはじまりました
全6回にわたって各界の著名人が講演をされます
第1回目の講演者は
元プロテニスプレイヤー杉山愛さん!
グランドスラム62回連続出場の世界記録達成
ダブルス世界ランク1位
シングルス世界ランク8位
という偉業を達成した
日本が世界に誇る素晴らしいアスリートです。
座右の銘は「遊戯三昧」
どんな瞬間も楽しむ。
うまくいっていない時はついついネガティブな気持ちになってしまうけれど
そんな時でも
今やっていることのその瞬間瞬間を楽しむ
気持ちの切り替え,スイッチの入れ方!
そうやってやるべきことを楽しんでるうちに
いつしかスランプを越えていったそうです
何より印象に残ったのが
杉山選手とお母さんの関係
最大のスランプでのお母さんの関わり方が素晴らしいです!
世界に羽ばたくアスリートの陰には
母の存在がありました。
杉山選手のお母さんは
「子どもは社会からの預かりもの」
という感覚をしっかりと持っておられる方で
愛情深くかつ冷静に接してくれたそうです。
感謝の気持ちがいっぱいの
杉山選手の明るいさわやかな笑顔がとても素敵でした!
staff H
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑
MBC(モーモー・ブーブー・コケコッコ)フェアin長崎おくんち広場
10月19日・20日の2日間、ゆめタウン夢彩都横のおくんち広場で県産品愛用推進フェアが開催されており、長崎和牛をはじめ、長崎県産の豚肉、鶏肉、畜産加工品、牛乳・乳製品などが販売されています。
雲仙のパインテールファームさんでチーズを買ったときに、ピザの半額券をもらっていたので、寄ってみました。
丁度、抽選会が行われる直前で、ぎりぎりのところで抽選券をもらってピザを食べていたところ、何と2人併せて1500円分の買い物チケットがあたりました
1500円のチケットで、豚バラ肉とポークソーセージなどを購入
今日もついてたな~
staff U
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑
長崎 さかな祭り
長崎市京泊の長崎魚市場で毎年開催されている長崎さかな祭りに行ってきました。
佐世保の魚まつりも多いですが、長崎も大盛況
セリ大会の様子です。
今から解体される大きな本マグロ
皆さんの注目の的
ここぞとばかりに、陳列ケースの上で鈴をふってるおじさん
やる気がみなぎっていてすばらしい
厳選したカジキのブロックと袋詰め放題の蒲鉾を入手しました。
どちらも500円と格安
staff U
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑
韓国・テジョン(大田市)訪問の旅
ソウルから新幹線で約1時間
韓国第5の都市・テジョン(大田市)へ行ってきました。
テジョンは,1993年に国際博覧会が開催されて以来飛躍的に発展し
今では,5万人以上の科学者が住む,アカデミックな「科学都市」です。
ちょうどテジョン100年の近代史展が開催されていました。
展覧会の会場は
かつてテジョンが日本の植民地だった頃に
日本人の手によって建てられた公舎(道庁)で
今でも大切に保存され使用されている建物でした。
当時の写真や資料が数多く展示されており
日本人がたくさん住んでいた頃のテジョンは
まるで昭和の日本そのもの!
そのころテジョンで生まれ小学校6年生までを過ごした同行の義兄は
感慨深く見入っていました。
テジョンの歴史を研究されている朴助教授と張弁護士
展示会を構成されたコウ学芸研究士に丁寧にご案内していただきました。
感謝です。
日本人が数多く住んでいたという町の一角に一軒だけ残る日本家屋が
造りをそのまま生かしてカフェとして再生されており
若者たちの癒しのスペースになっていました。
夜は,張弁護士お薦めのお店で美味しい韓国焼肉をいただきました。
模範的な韓国焼肉を頂くときの箸とスプーンの持ち方を
張弁護士にご教授して頂きました(^^)
有意義で心温まるテジョン訪問の旅でした。
staff H
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑
諫早の白木峰高原
今年も行ってきました。
約20万本のコスモスがいまちょうど見頃です。
橘湾や対岸の雲仙普賢岳が見渡せる絶景ポイントでもあります。
staff U
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑
ご当地自慢グルメフェアinおおむら
今日は、大村駅近くの市民会館駐車場や天正夢広場などで、ご当地グルメフェアがありました。
あいにく、曇天、時々小雨が降る天候だったためか、客足がまばらでしたが
大村や県内の飲食店が出展しており、いずれも一品300円
カレー、から揚げ、シフォンケーキなどをいただきました。
シュシュの長崎和牛カレーは、特においしかったです。
staff U
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑
大村のHOME LABO.
散歩がてら、玖島中学校近くのパンとお菓子のお店、HOME LABO.さんに行ってきました。
女性店主に聞いたところ、昨年の6月?に開店したお店のようです。
2畳ほどのスペースに、色んな種類のパンが陳列してありました。
一つ一つ丁寧に作られています。
ここのパンもおいしい
staff U
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑